今日もご訪問ありがとうございます!ミニチュア修行中 (^-^)/ 繁忙期につき更新できなくてすいません(-。-;) 

2012年3月18日日曜日

ミニチュアフライドポテト


ハンバーガーが完成すると、ポテトが気になります。

手さぐりでポテト作り開始!

粘土は「グレイス」で黄土色と黄色をそれぞれすこーし。

色は控えめにいきましょう。

クリアケースにはさんで薄くのばし、歯ブラシで表面を多少ざらざらに。

アートナイフで1mm幅くらいに細く切ります。長めに切りましょう。

少し経ってから1本1本ばらして乾かします。

乾き具合をみながらポテトの先を斜めにカットします。


乾いたら焼き色をつけましょう~

黄土色と茶色を水で溶きます。細い筆につけて、ポテトの四角の角の部分めがけて、

うすーく塗ります。角だけ塗るイメージで。


完成です。無事にできました。

ポテトのケースがまだないので、山盛りポテトフライ状態。

ケースに入れたらどんな感じになるかしら。

4 件のコメント:

  1. ポテト、さらにリアルですね。
    うちのはポテト大好きです。
    親としてはあまり食べさせたくないんですが…

    返信削除
    返信
    1. ポテトがあまり食べたくないなって時に、
      セットやめて単品同士で頼むと高くなることがありますよね。

      ポテトはやっぱり食べてしまうんですねー

      削除
  2. うわー、これで、ドリンクがあれば、『セット』なるものが
    出来るのですね。。。
    すごーい。

    ポテトって、どうして長いのを探してしまったり、
    カリカリのを探してしまったりするのでしょうか。。。。

    返信削除
    返信
    1. 私はカリカリ派ですね。後半に必ず入っていますよね。
      ニヤリとします。

      マックのポテトにさらに、ケチャップをもらってつけて食べることもあります。かなりしょっぱいです。塩分過多です。

      削除