今日もご訪問ありがとうございます!ミニチュア修行中 (^-^)/ 繁忙期につき更新できなくてすいません(-。-;) 

2012年4月10日火曜日

ミニチュア 卵

パンにサンドされている卵って

プレスされてますね。

こんな感じ。

白の粘土と黄色の粘土を平べったくして、丸い型で抜いただけのものです。

これならパンにちゃんとはさめそう。

卵作りがとまらなくなって。。。


ゆで卵作ってしまった。

卵の形って難しいー。ちゃんと中に黄身入ってるよ。

4等分に切ってみたよ。


せっかくなので、このまえ作ったマフィンの試作品に平べったい方をサンドしてみよう。


マフィンのパンはもう少し研究するにして。。

ハムエッグマフィン完成!


私はほぼ毎朝マフィンです。これがないと1日はじまりませんっ

4 件のコメント:

  1. 確かに、卵のカタチって、難しそう。
    想像するだけですが。

    マフィン、いいですね。
    でも、パンの上のざらざら感が難しそうですね。

    返信削除
    返信
    1. マフィンの表面の粉は何者なんですかね。
      と、朝思いながら食べてます。

      卵は黄身と白身のバランスも難しい。。
      半分に切ってみたら、黄身が少なすぎて卵に見えないものもありました。奥深い。。

      削除
  2. ところで、卵って、1日に何個も食べるとバカになるって、
    昔、高校の教師が言っていたんですが、
    そんなこと聞いたことあります?

    返信削除
    返信
    1. 一日一個って聞いたことありますね。
      栄養の取りすぎになるんでしょうか。

      ばかになるとはきいたことありません^^

      削除